ペレットストーブ

【ペレットストーブとは?】

まだまだ、マイナーな存在のペレットストーブですが、欧州では薪ストーブよりもペレットストーブの販売台数が上回っています。

薪ストーブの使用は寒い時期だけとはいえ、日々の忙しい生活の中ではどうしても、煩わしさから逃れられることは出来ません。

そんな中、手軽に火を楽しみ、暖かい暖房をという要望が出るのも必然です。

ペレットストーブは自動に着火することは勿論の事、タイマーでの着火・消火や温度設定も自動で行ってくれます。

それでいて、暖かさは薪ストーブと同等の暖かさがあるのです。

生活の中に木質燃料の使用が浸透している欧州では、薪ストーブよりも販売台数が上回るのは当然の結果でもあります。

薪ストーブの薪確保に自信が無い、お部屋で火の鑑賞をしたいといった方にはピッタリの暖房ですので、是非一度検討をしませんか?

 


【長野県内のペレットストーブ事情は?】

長野県は全国有数のペレットストーブ推進県といっても過言ではありません。

県内には大規模な木質ペレットの製造工場があり、間伐材などの利用されない木材をペレット燃料として加工しています。

 

長野県がペレットストーブの普及を推進してきた結果、近年ペレットストーブの人気は急速に上昇しています。

ペレットタンク

というのも、長野県の寒さでは、エアコン暖房や石油ファンヒーターで快適な暖かさを求めると、どうしても物足りなさが残ってしまいます。

その為、”手軽で” ”暖かく” ”オシャレ”なペレットストーブが人気になってきたのではないでしょうか。

 


 

気になる暖房代(ペレット費用)ですが、性能の良いペレットストーブであれば石油ファンヒーターよりも”安い”ので、これから暖房の検討をされる方はペレットストーブを選択肢に入れてみませんか?

 

P936

 


ペレットストーブの選び方

ペレットストーブ選びの前に重要なことは

①どの部屋 

②どの位暖めたいか  を明確にするという事。

 

何故なら、家全体を暖めたいと思っていても、出力の低いストーブではストーブの設置してある部屋しか暖まらないという事になってしまいます。

また、ストーブの出力だけでなく、住宅の断熱性能にも目を向けなければいけません。

20数年前よりも以前に建築された住宅の多くは、極端に断熱性能が低く、高出力のストーブでも暖かくないという結果になりがちです。

(断熱性能が低い場合は断熱改修工事等が必要になってきます。)

 

暖房面積や暖房性能、築年数をしっかり把握した上で、ストーブ選びをすすめましょう。